老人保健施設の仕事内容を知ろう

老人保健施設とは、高齢者がリハビリテーションや医療ケアを受ける介護施設のことを指す。

特別養護老人ホームは、高齢者の終の棲家であるのに対し、老人保健施設は病院を退院した高齢者がスムーズに在宅介護に移行できるようにするため、橋渡し役となることが目的である。そのため対象者は、入院は必要ではないが自宅での介護が困難だという状態の高齢者であり、老人保健施設において個々の状況に応じたケアを実施し、在宅介護に移る支援をする。

利用形態は、入所や通所、ショートステイ、訪問介護など多様に用意されているため、総合的な介護サービスを受けられる施設だといえる。利用者だけでなく、地域のリハビリテーションの拠点となっており、リハビリテーション専門職の雇用が義務化されていることも特徴である。

具体的には、理学療法士による運動機能のリハビリ、作業療法士による精神的ケア、言語聴覚士による言語能力や嚥下の支援などが挙げられる。これらのリハビリ職の仕事内容は、利用者の病状に対して評価を付し、リハビリ計画を立て、他の職種とも協力しながらリハビリや生活支援を行っていくことである。

リハビリ職以外には、医学的ケアを担う医師・看護師、栄養管理をする管理栄養士や栄養士、日常生活の支援や専門的ケアを担う介護福祉士、介護計画のデザインを実施するケアマネジャーなどがある。これらの職種が互いに情報共有し、常に協力しながら業務を進めていくのがこの仕事の醍醐味だといえる。